税理士事務所向けの情報となりますが。少なからず混乱を生むと思うので守秘義務などに触れない範疇で。
6月30日以降は、「テレワーク支援ライセンス」のライセンス情報(弥生製品登録番号)が無効となります。これに伴ってPAP会員は事前に自事務所で使用中の弥生会計AEが「テレワーク支援ライセンスのライセンス情報(弥生製品登録番号)でインストールされていないか」確認しておいた方が良いようです。
知らない方も多いと思うのですが。弥生AEは原則1ライセンス許諾。追加購入はできますが「弥生製品登録番号は一つでインストール許諾数がその番号に紐づけられて増えていく」ようです。
つまり弥生製品登録番号を二つ使用してAEを使用している方は無意識に6/30で無効になるインストール製品で運用している可能性あり。
これが嫌なのは。もともと長年正規のライセンスとして3ライセンス購入していた方なんかはここ数年間倍の6ライセンスを持っているという意識のまま「3台も使ってないライセンスがある」と思って運用していたりします。だから6/30以後自分のところはもとの3ライセンスになっても平気と思ってる。
上記の場合でもライセンス管理画面で確認して二つの登録番号と紐づけてインストールされているなら、どっちかのAEは動かなくなってプチパニック?